スロットマギカ2を持ってる!手に入れたらスグに基板掃除とCPUにグリス交換
定期的にメンテナンスをする必要だからです。
電源が入っても突然、落ちてしまう…。
これは、基板にホコリやヤニが溜まっていたり、本来、熱がスロットにこもらないように放出して冷却するはずのグリスが固まっている可能性があるからです。
実際に次の日に電源を入れて回してみたら動いたけど、しばらくすると、また画面が真っ暗になってしまいました。
そのため、メンテナンスが必要なんです。
そんな時は、ここのファンの中を疑ってください。
ファンの中にヤニ、埃がつまってたらCPUが熱にやられて、画面がフリーズして暗くなってしまいます。
もちろんリールは動きますが、そのまま回し続けると基板が焼けてしまう可能性もあります。
基板が焼けたら終了なので、このような現象になったら「できれば手に入れたら」すぐに掃除することをおすすめします。
※個人的にTwitterのフォロワーさんからのアドバスもらったり自己流でやってるので、あくまでも参考程度に自己責任でよろしくです。
基板の掃除に準備するもの
- ダストブロワー
- ペンチ
- プラスドライバー
- 小さめなプラスドライバー
- シミオシ OC Master SMZ-01R
- 100均のハケ
- 100均のアルコール除菌シート
- マスキングテープ
それではさっそく、基板は取り出していきましょう。
まずリールが邪魔なので、外します。
外し方は3つの白い止めを回して外すだけなので、見たら分かります。
この丸い位置にあるボルトを3つ外します!
左下は、コネクターを抜いてから、ボルトを外してください。
外したら、銀の箱を左にスライスして手前に持てば、簡単に外れます。
銀の箱を取ったら、4つのボルトを外します!
封印シールは外してください。
反対側にも1本あります。
今回の目当ては、ここの部分の掃除です。
一見、何ともなさそうなファンだけど、開けてみると
きたねぇ~
これでは、熱はさめないし、逆に回し続けると基板が焼けてしまいますね!
ファンは、外でダストブロワーで拭いてからアルコール除菌シートを使うといいです。
下の銀色の部分も外しましょう。
ちなみに名前は分からないので、ご了承ください。
右がCPUです。
銀とCPUにグリスがついてるので、アルコール除菌シートとでしっかり取り除きます。
分解し掃除したら、組み立てるときに忘れないように、ボルトや部品などまとめて置いておくといいです。
右のボルトは、ペンチで回して取れます。
ついでに銀の物は、ハケを使って隙間にこびりついてる、埃やヤニを落とせました。
落としきれない汚れは、アルコール除菌シートを隙間に入れて掃除してください。
基板に付いてる、埃もアルコール除菌シートを使って、キレイにゆっくり優しく拭き取ってください。
濡れた水で絶対に拭かないようにね。
グリスをキレイに拭き取ったら、「シミオシ OC Master SMZ-01R」を使います。
この種類は様々ですが、人気1位になってたので、よさげと思い買いました。
グリスがはみ出して、基板につかないようにマスキングテープを貼りました。
慎重に塗って終えたら、銀をゆっくり元に戻して、組み立ててください。
後は組み立てて終わりです。
元に戻して。
スィッチオン!
これで完了です。
念のため、半日つけっぱなしにして、ARTもかけて見てください。
ボーナスをかけると余計に熱が放出されるので、消化してもブラックアウトにならなければOKです。
正直、個人的にバジリスク絆と比べると、マギカ2の方が基板は外しやすくて、掃除もしやすいです。
これで基板の焼けもしっかり防ぎましょうね。
まとめ
- 購入したら電源が入るか確認
- メルカリやヤフオクなどで購入した場合は届いたらメンテナンスの必要ありの場合が多い
- 自分でメンテナンスできない場合はショップにお願いする
マギカ2に限らず、スロットを購入したら電源が入るか、確認はまずした方がいいです。
ショップから購入しても、輸送中のトラブルで万が一の場合もあるので、大切です。
特に、メルカリやヤフオクなどで個人から購入した場合は、メンテナンスされていない場合が多いため、キレイに掃除するのをおすすめします。
実際にドアを開けてみると、ヤニ臭かったり、獣臭かったり、ホコリまみれだったことが結構な確率でありました。
家スロを買い始めた当初は、私もメンテナンスはほとんどできませんでしたが、だんだんと自分で作業するようになって、慣れてくると出来るようになってきました。
それでも、自分でメンテナンスするのは、壊してしまいそうで不安…と感じるなら、お金がかかりますが、しっかりとキレイになった状態でもどってくるので安心してプレイできますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません