広告

スロットの実機から音が出ない?それ実は壊れてませんよ「家スロ26台目」

2022年9月2日

スロット部屋

こんにちは、Sanjiparkです。

早速ですが、音が出ない原因をざっくりまとめると、

  • スピーカーからまったく音が出ない
  • スピーカーからピリピリ雑音がする
  • コネクターを差してるのに音が出ない

この3点のどれかの悩みのはずです。

もしメルカリやオークションで売るとなると、「スピーカーから音が出ないのでジャンク品」として売る人もいますよね?

スロ養分
スロ養分
スピーカーから音が出ない?スピーカーから?マジかよ激安ならラッキーだぜぇ
Sanjipark
Sanjipark
↑と、こんな奴にお得に買われるのじゃ

初心者さんはまったく音が出なくなると、音が出なくて壊れてるのでジャンク品として売ってしまいます。

まず、スロ台にステレオが付いてるなら500%壊れてません。

スピーカー修理

※画像は4号機初代ボンバーパワフル

スピーカーから音が出ない理由は、もともとその場所にスピーカーがない、コネクターが外れてる、根元の接触不良のみです。

それでも確認して問題がない場合、音が出なかったらミュージックロムがいかれてるだけです。

ミュージックロム

ミュージックロムはよっぽどのことがない限り壊れることはないです。

例えば変圧器「家庭用電源」になってなく、そのまま電源を入れてショートし、メイン基板を含めミュージックロムも壊れる場合があります。

スロ養分
スロ養分
こーなったら、いよいよ壊れてるぜぇ
Sanjipark
Sanjipark
ここまで壊れてしまったら、ジャンク品として売ってもいいのじゃ

※私は業者ではないので、あくまでも参考程度にしてください。

スロットの実機から音が出なくなった時の対処法

まったく音が出なくなったのではなく、ステレオに付いてる配線の先のコネクターが抜けてるだけです。

ステレオからコネクターの差し込み口を追って確認してください。

5号機の場合は、配線がまとまってややこしいですが、ステレオの配線を1本1本たどっていけばいいです。

音が出ない

※画像はとりあえず分かり易いように、4号機タロットマスターにしました。

ステレオから繋いでるコネクターは、必ずしもドア側にあるわけではないです。

音が出ない

※画像は4号機タロットマスター

タロットマスターの場合は、扉側に付いて、台の本体側にコネクターの差し込み口があります。

このどちらかが外れてても音が出ません。

その他の台は、本体側と扉側だけに付いてるタイプもあるので、音が出ない場合はとにかくステレオから配線をだどってコネクターが抜けてないか確認しましょう。

先端にコネクターがない場合は、配線ごと変える必要がありますが現在家スロ26台持ってますが、今のところ無くなってたということはないです。

ちなみに5号機の場合は。

音が出ない

※画像は5号機初代沖ドキ

5号機になると、だいたいスピーカーが4つ、ウーハーが1つ付いてます。

ウーハーと普通のスピーカーに音量調整つけるときは、普通のタイプとウーハー用のボリューム調整機を付けるようにしてください。

ウーハー用に普通のタイプのボリューム調整機を使うと、焼ける可能性があるので注意です。

音量調整機

赤色の配線が見えるのは、ウーハー用のボリューム調整機です。

※タイプによって違う場合もあります。

音が出ない

5号機も特に配線がゴチャゴチャしててよく分かりにくいですが、先ほどもお話したように1本1本たどれば大丈夫です。

音が出ない

スピーカーから配線をたどっていけば、ボリューム調整機を付ける場所、コネクターの差し込み口が分かります。

コネクターの差し込み口が抜けてないか、確認しましょう。

メルカリやオークションでで買った時に、音が出ない場合は、おそらく前の人がうるさいため外したんだと思います。

または、その人がさらに前の人から購入した時に、ずっと気づいてなかった可能性が高いです。

ボリューム調整機の付け方やビリビリしたときの対処法

音が出たり出ない場合は接触不良が考えられます。

ボリューム調整機の根元の配線が切れかかってる可能性もあるので、配線を切ってボリューム調整機を交換しましょう。

これはスマホの充電器の配線と同じで、先端が接触不良になりやすいですよね?あれと同じです。

ボリューム調整機

配線は必ずしも赤と白は限りませんが、必ずスピーカーから色違いの2本の配線がついてるので、どちらかの色を一本切って、ボリューム調整機を付けましょう。

ボリューム調整機

※画像は4号機初代ハナハナ。

5号機の沖ドキの配線はゴチャゴチャして分かりにくいので、4号機の初代ハナハナを例に挙げました。

やり方は黒なら黒、黄色なら黄色の配線をどちらか切って、切った方にボリューム調整機を付けるだけなので同じです。

切って元に戻せば大丈夫ですが、間違っても黒と黄色の配線を切らないようにしてくださいね。

スロ養分
スロ養分
間違って付けたらどうなるんだよ?
Sanjipark
Sanjipark
音が出なくなったり、最悪ショートする可能性もあるのじゃ

最初から取り付けてない時も、配線を切って付けるだけです。

スロ養分
スロ養分
オイジジィ、ちなみにスイッチみたいにボリューム調整機が付いてるタイプはなんやあれ?

ボリューム調整機

スロ養分
スロ養分
難しいってなんだジジィ
Sanjipark
Sanjipark
つまみ調整は、元々ホール用に作られてるので、最小限に抑えることはできんのじゃよ

最初から台についてるつまみ部分「大・中・小」の音量調整は、シカトしてボリューム調整機を付けて調整してください。

その他にもステレオがビリビリ聞こえ始めたら、CRCでも根元に塗っておけば、ほぼ改善できます。

スピーカー修理

※画像は4号機初代ハナハナ

専門用語は分からないが、ステレオの布みたいな部分が割れかかってる場合はステレオごと、変える必要があります。

スピーカー修理

※画像は4号機初代ハナハナ

メルカリやオークションでジャンク品として安く売るときは、ステレオが付いてない、ステレオの音が割れてる、この2つのどちらかがある場合に安く売ることをおすすめします。

これは必ず説明欄に書くことです。

購入した人が音が出ないと訴えてくるので要注意ですよ!

まとめ

音が出ない

音が出なくなったらまず最初にやることは、

  • ステレオから配線をたどってコネクターの差し込み口が抜けてないか確認
  • 配線が接触不良なのか確認
  • スピーカーはちゃんと付いてるのか確認
  • ビリビリ聞こえたらCRC

これらがおかしかったら、すぐに先ほどもお話したとおり対処してみてください。

これらの対処は自分で出来ます

なので、これから諦めてジャンク品として売る人は、まずは直してください。

それでもどうしても直すのが苦手で、売りたい人はこれらの説明を書いて直せる人に優先して売ることをおすすめします。