家スロを初めて購入する前に知っておきたい注意点【家スロ27台目】
こんにちは、Sanjiparkです。
あなたの思い出の家スロが部屋で打てるとなると、ホント面白いんです。
しかし、家スロを購入する前に様々な問題が出てきます。
それは、置き場、音、重さ、何よりもすぐに飽きてしまい、わずか1,2ヶ月で物置になることもあります。
そこで、少しでも飽きない、快適に長くできるように現在家スロ27台持ちの私が紹介します。
※私は業者ではなく一般人なので、あくまでも参考程度にしてください。
家スロはすぐ飽きる?
家スロは、どんなに好きな台を手に入れても必ず飽きてしまいます。
その中でも特にすぐ飽きやすい台は、上乗せタイプのARTのみの台です。
たとえば、ハーデスやミリオンゴットなど、初めは迫力満点の最高のひと時を味わえますが、ARTの上乗せが大量に乗った時、目押しも不要だし、消化するまでめんどくさくなりすぐ飽きてしまいます。
なので台選びも重要なんです。
なるべく、BIG、レギュラーボーナスもあり、目押しができる技術要素が入った台がおすすめです。
すぐに飽きないために、お部屋の雰囲気をスロット部屋にカッコよくオシャレに変えれば、長く楽しめます。
飽きにくくするためのお部屋の作り方は別ページに載せてます。
楽しむ方法
家スロをしっかり楽しむには、音量調整、メダル不要機、またはメダルプレイ、台座、データカウンターがあるとより快適に遊戯できます。
メダルプレイは、少しホール感覚で楽しめますが、払い出し中の音がうるさいので注意です。
アパートやマンションに住んでる人は騒音トラブルになりかねないので、音が気になる人はコイン不要機を付けてください。
メダル補充しなくていいし、音も静かになります。
注意点
家スロを始めると、初めに気になることは音です。
とくに壁が薄いアパートやマンションに住んでる人は、騒音トラブルになりやすいです。
家に住んでる人は家族の同意があれば問題ないですが、アパートやマンションに住んでる人はコイン不要機を使うようにしてください。
メダルのジャラジャラした音は、コインを使わずに遊戯ができるコイン不要機をつければ大丈夫です。
BGMは音量調整機を付けていれば、ボリューム調整ができるのでBGMは問題ありません。
BGMの音、メダル払い出しの音は何とかなりますが、リールの回転する音だけは対策が難しいです。
音の対策
- BGMの音・音量調整機を付ける
- メダル払い出しの音・コイン不要機を付ける
- リール音・ほぼない
この中で問題なのが、リールの音です。
リールの騒音だけは、ほぼ防ぐことができないので覚悟してください。
購入したときに、リールの音が静かなものだったらラッキーだと思ってくださいね。
音対策はほぼ諦めたほうがいいですが、一応リール音の対策は別ページに載せてます。
電気代
電気代は1台1日24時間付けっぱなしにしても、約30円ぐらいしかかかりません。
もしかしたらそれ以下です。
重さ
1台の重さは約40kg、5号機となると役物がつているものは50kg~60kgの台もあります。
2階に運ぶときは重たいので、覚悟してださい。
私みたいに腰痛持ちの人は、腰を痛めないようにコルセットを巻いたり、対策して気を付けて運んでくださいね。
引っ越し業者で働いてる人、力に自信がある人は問題ないと思います。
電源のONとOFFは実は要注意
電源を切るときは、なるべく電源ボックスから切らない、コンセントを直接抜かない方がいいです。
電源ボックスをオンにしたまま、電源タップのスイッチを切ることをおすすめします。
スロットにはセーブデーター、キャパシタという機能がありますが、電源から切ったりコンセントから抜いて切ると寿命が短くなると専門の人から聞きました。
あくまでも参考程度にね。
台座
スロットを地べたで遊戯すると、普段から腰痛持ちの人は30分も耐えれません(汗)
とにかく腰が痛くなりやすいので、スロット台を置ける台を準備することをおすすめします。
スロット台を置く、高額な専門の台座とかは買う必要はありません。
スロット台をブロックに乗せて、座椅子を置いて遊戯するか、約40㎝の台にスロット台を乗せて遊戯するだけで床に直置きより快適にプレイできます。
一番おすすめは、何でもいいので約40㎝の台にスロット台を乗せてイスに座って遊戯することです。
私は腰痛持ちですが、長時間腰を痛めずにプレイできてます。
詳しくは別ページに載せてます。
メンテンナンスも時に必要
- スロ台の内部掃除
- 電球替え
- キャパシタ変え
- 音割れ
基本的に、この4つのメンテンナンスがメインです。
スロ台の掃除は、配線、基盤ボックス、リールについたホコリを軽く拭いて掃除するだけです。
ホコリがたまると、動作がおかしくなったりする場合もあります。
今までの経験で、メダルセンサーと設定変更ボタンの接触不良になったことがあります。
目に見えるホコリは、定期的に掃除しましょう。
またスロ台の掃除は、倉庫に保管しなければよっぽどホコリが内部にたまることはないです。
電球替えは、その名の通り切れたら交換しましょう。
キャパシタ交換は、電源を落として設定も元に戻ったら、交換しましょう。
キャパシタ交換は別ページに載せてます。
音割れは、スピーカーが割れてなく、ジジジと聞こえ始めたCRC、音が聞こえたり聞こえなくなったら、音量調整機を取り換えましょう。
これ以外は、壊れない限りよっぽどやることはないです。
スロットが飽きてしまった場合
一昔前は、処分に困るとよく騒いでましたが、今はもう大丈夫です。
- メルカリに売る
- ヤフオクに売る
- 業者に売る
2018年頃は、トラック業者の配送が厳しいと騒いでましたが、県や地域によって西濃運輸や2個口ならヤマトで運んでもらうことが可能です。
つまり、メルカリなら2個口発送か西濃運輸の支店止めなら大丈夫です。
この二つが不可能な場合は、自宅まで取りに来てもらいましょう。
2020年から、自粛生活が始まり家スロが流行ってますので、欲しい人は欲しいのでメルカリやオークションに出品しましょう。
またそれでも難しい場合は、業者に買い取ってもらうことをおすすめします。
ネット通販、パチスロバンクスさんなら買い取ってもらいます。
部屋
初めてスロット1台購入しても、1ヶ月経った頃には、打ちすぎてすぐ飽きてしまいます。
これから手に入れてスロ台を当分大事にしたいと思ってる人は、まずは部屋の模様替えをすることをおすすめします。
殺風景の部屋にポツンと1台置いても、物を置く土台になってしまいます。
インテリア実例
私の部屋はこんな感じです。
夜と朝はめっちゃ雰囲気が変わります。
たった1台しかなくても、スロット系の小物を置いたり、ポスターを貼ることでかなり雰囲気が変わるので是非スロ部屋を作って、少しでも飽きないような雰囲気を作ることをおすすめします。
家スロを101倍楽しむ方法は別ページに載せてます。
まとめ
家スロを持つようになると、必ず飽きてしまう、音の悩み、自分でメンテンナンスするデメリットが出てきます。
しかし、これからの対策をしっかり覚えると、飽きにくいし、音対策もある程度良くなる、掃除やメンテンナンスもできるようになると、スロ台に愛着が湧いてきます。
私は家スロ、2022年1月20日の時点で27台目になりました。
初めて家スロを購入する時は、扉の開け方、電源の入れ方すら分かりませんでした。
今では、自分でほとんどメンテンナンスできるし、基盤がないボロボロのジャンク品のスロットを購入して、塗装もして直したこともあります。
ここまでくるとホント楽しいので、これから家スロを購入する人は、これから知識を覚えておくと今後集めていくのに役に立ちます。
これから家スロを、ネット通販で探すなら別ページに載せてます。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!